• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • お問い合わせ

ハイパー仕事し隊

思い立った吉日!イロイロ試してオンリーワンの起業家を目指してます!

現在の場所:ホーム / ブックレビュー / 「ググれカス」は、ほんとそうだと思う

「ググれカス」は、ほんとそうだと思う

2018年4月21日

Horiemon Books

ホリエモンは、金の亡者。

ホリエモンは、変な人。

ホリエモンは、犯罪者。

ずっとそう思っていました。ホリエモンの本を読むまでは。

犯罪者はホントだけど、検察によって作り上げられた犯罪者 (らしい) よね。

今となっては、どっぷりのホリエモン信者です。笑

スジがしっかり通って一貫した主張をしており、近い将来、同じステージに立てるんじゃないかとも思わせてくれる。

要は、やるかやらないか。なんですよ。そこのあなた!

この記事から学べること

みんなと一緒じゃなきゃ嫌なあなたが、自分の意思でその洗脳を抜け、1 年後のあなた自身に感謝されるには「今」どうするか?が学べます。

ホリエモン信者になったキッカケ

「いつ結婚するん?」

30 代ということもあり、何度も友達、親戚に聞かれるフレーズ。。

そしてその度に「なんで結婚しなきゃいけないん?」と思っていました。

実際に口に出してみると「あいつは変な人。」というレッテルが貼られる。

そして「だから 結婚できない んだ。」とも言われる。

とは言っても、結婚する = 役所に婚姻届を出す としか思えず、

  • 結婚生活は幸せ = 役所に婚姻届を出した後の生活は幸せ
  • 結婚生活は楽しい = 役所に婚姻届を出した後の生活は楽しい
  • 結婚した方が良い = 役所に婚姻届を出した方が良い
  • 子供の為に結婚した方が良い = 子供の為に役所に婚姻届を出した方が良い

となり、そのロジックが全然理解ができなかったのです。

しまいには「気持ちの問題で、説明できるものじゃない!」と言い始めではないか!?!

(ココロの声: あなたの愛は役所に婚姻届出さないと証明できないの?笑)

そんなこんなで結婚する必要性を 1mm も感じていませんでした。

とはいっても、そう言うと変な人に見られるためココロの声でとどめていることが多かったです。

そんな時、テレビでホリエモンが 結婚不要論 を言っていたのです。そしてすごい納得できた。。

私の考えは間違っていなかったんだ!

と思ったのと同時に、似た考えであればホリエモンと同じように金持ちにもなれるんじゃね?

と悪どい考えと金持ちになる夢を抱き、早速「拝金」を読んだのです。

そして、良い意味で騙されました。

金の亡者で庶民からお金をむしり取るのが好きな人種 かと思っていたけど、全然違う。

というか、真逆。そして合理的。

それから、他の本を読みあさり、今では同じ考えがインストールできたと思っています。

足りないのは経験だけかな。。笑

本を読んで学んだこと

ホリエモンが言いたいことは、シンプルに

「今の時代、必要な情報は全てネットで検索できる。まずは自分でググれ。」「成功したければ、まずはやれ。ハマれ。」

なんですよね。

出している本は、良くも悪くも同じことを違った視点で言っているだけです。

今では「売れている本が何で売れているか?」「そういう切り口で表現もできるのか」という観点で読んでいますね。。(上から目線。笑)

参考までこれらの本を読みました (読んだ順序)。

  • (好き度: ★★★★★) 拝金
  • (好き度: ★★★★★) 君がオヤジになる前に
  • (好き度: ★★★☆☆) 君はどこにでも行ける
  • (好き度: ★★★★★) ゼロ 何もない自分にイチを足していく
  • (好き度: ★★★★☆) ウシジマくん vs. ホリエモン 人生はカネじゃない!
  • (好き度: ★★★☆☆) マンガで身につく 多動力
  • (好き度: ★★★★☆) バカは最強の法則
  • (好き度: ★★★☆☆) 自分のことだけ考える。: 無駄なものにふりまわされないメンタル術
  • (好き度: ★★★★★) 金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?

嬉しいことに、全て Kindle で購入できるので、書店に行く必要もなく、すぐに読めます。

「ググれカス」から学べること

大抵の事はネットですぐに調べられます。

何かを学ぶにも、ビジネスをするにもネットで完結することもできます。

意外なのですが、ホリエモンの情報源は私たちと同じネットだってこと。

しかもスマホ (iPhone) で情報収集。

特別な裏情報を持っているわけではなく、大量の情報を効率よく入手しているようです。

マーケティングを勉強するとわかりますが、広告や宣伝には結構な心理誘導が組み込まれています。

またプログラミングを学べば、アプリやサービスの作りやすさや必要なリソースが把握できます。

ビジネスを学べば、業界の仕組みやマネタイズの方法が分かります。

ホリエモンは、多動力によりたくさんの事業を手がけ、そしてそこからの成功と失敗から、これらの多種多様な知識を大量に得ています。

なので、単に情報収集はネットと言っても、肌感覚で先の先・ウラのウラを読めるとなると、同じ情報でも全く違うことを得ているんだろうなと思います。

ホリエモン思考を身に付ける

そんなホリエモンに近づくには、真似る ことですね。

ホリエモンもよく「上手くいっている人を、真似ろ」と言っていますし。

なので、まずはホリエモンの考え方を真似てみると良いですね。

  • お金は好きな事をする為の手段。無くても生きていける。
  • ワクワクすることにチャレンジしろ。
  • とにかく行動。やりながら方向修正。
  • 好きなことをし、ルールや常識に縛られるな。
  • 日本の教育は、言われた事をやらせる為の洗脳教育。

他にもいっぱい色んなこと言っていますので、ぜひどれか 1 冊でも本を読むことをおオススメします。

ロジックがすんなりと腑に落ちるので、自分の考えが 国による洗脳だったんだ、好きなことをトコトンやっていいんだ ということが理解できます。

全ての情報がネットにあるのか?

決して、全ての情報がネットにあるわけではない。

またあっても、それの情報が全て正しいというわけでもない。

なので 1 次情報 (自分から直接情報源にアクセスし、得る情報) がかなり大事になります。

その 1 次情報を、確実に自分のものとして理解し表現するには、ベースとなる前知識が必要になります。

そして、そのベースは基礎であることが多いので、ネットで得ることができます。

情報を扱うには、そういう使い分けが必要なんですよね。

いずれにせ、何事も すべての第 1 歩は自分で調べる ことなんです。

今の自分を見つめ直してみる

今ではホリエモンの言っている意味が理解できます。時間はかかりましたが。。

ネットが普及し、誰でもコンテンツを公開 (or 販売) できるようになりました。

また、ネットインフラも整備され動画コンテンツも容易に配信できます。

その動画コンテンツを作成する方法でさえも、ネット検索ですぐに出てきます。

AI が発達し、言語の壁は消えつつあり、そして世界中の人にリーチしやすくもなっています。

そして誰もがサービス構築に必要な資金を集められ、容易に展開できるようになっています。

e-Sports も普及し、アソビが仕事、仕事がアソビの時代になってきています。

後はその波に乗るか飲まれるかです。

普通のサラリーマンだった私にはまだ何もない。ゼロ です。

でもその波に乗り、毎日をワクワクで満たしたい。

時間はかかるかもしれないですが、焦らずゆっくりと着実に 何もない自分にイチを足して いきます。

ワクワクしている自分を想像しているだけでも、ワクワクだ。笑

まとめ

ここまで読んだあなたはもうホリエモン信者でしょう。笑

あいつの考えは理解できる・できないなどあると思います。

大事なのは、その意思をしっかり持ち、主張し、自分の足で確実に前進することです。

相手がどう思うか気にしなくて良いのです。

必要な情報はググる。そして、自分のやりたいことをトコトンやる。今すぐに。

そうすれば、1 年後のあなたは今では想像もつかないような人になっています。

そんな未来の為に、「今」目の前のことに夢中になりましょ!

カテゴリー: ブックレビュー

最初のサイドバー

簡単な自己紹介

ごく普通の 30 代サラリーマンです。世界を旅しながらの生活が目標!!
IT 全般に興味あり: Python (Flask, Django) / PHP (Laravel, Wordpress) / Golang / AWS / Network Security.
Read More…

サイト内検索

最近の投稿

  • 【VS Code プラグイン】Postman より便利!? Rest Client をオススメする理由
  • MySQL と phpMyAdmin を Docker Compose で作って、Python から接続する
  • Windows10 上の Ubuntu から “curl localhost” を実行すると “Connection refused” になる原因
  • リダイレクトの仕組み知ってる?Flask で調べるてみるのだ。
  • Apple 独自の 検索エンジンで何が変わるのか

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

タグ

amazon cloudfront amazon s3 aws coursera css django docker flask fullstack gcp github hawaii life in USA linux mongodb mysql postgresql pwa python sqlite vagrant

Contact
Privacy Policy and Term of Use
Copyright © 2025 · All rights reserved.