• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • お問い合わせ

ハイパー仕事し隊

思い立った吉日!イロイロ試してオンリーワンの起業家を目指してます!

現在の場所:ホーム / ウェブアプリ関連 / 【Windows 版】Github のユーザー名を変更後、”git push” で permission エラーが出る場合の解決方法

【Windows 版】Github のユーザー名を変更後、”git push” で permission エラーが出る場合の解決方法

2018年5月16日

Permission Error

あるタイミングから git push ができなくなってしまいました。。

GitHub のアカウントも削除し同一名で作り直しても、Windows に入っている Git も入れ直したのに全然改善されない。。

Google 検索するも解決に繋がる回答が全然見つからなく、もう GitHub 使うの諦めようと思っていました。

が、丸 1 日時間を費やした結果、なんとか英語サイト (Stack Overflow) で解決策を見つけることが出来ました。。 マジ感謝!

絶対に同じように悩んでいる方がいると思いましたので、記録しておきます。

問題の現象

一番最初に GitHub 上にレポジトリを作成すると下記のようなサンプルコードが表示されます。

echo "# <レポジトリ名>" >> README.md
git init
git add README.md
git commit -m "first commit"
git remote add origin https://github.com/<ユーザー名>/<レポジトリ名>.git
git push -u origin master

素直に実行すると、なぜかこの最後のラインでエラーがでてしまうのです。。

エラー内容:

remote: Permission to <新ユーザー名>/<レポジトリ名>.git denied to <昔のユーザー名>.
fatal: unable to access 'https://github.com/<新ユーザー名>/<レポジトリ名>.git/': 
The requested URL returned error: 403

エラーをよく読むと、<昔のユーザー名> が何やら悪さしている事がわかりました。。

が、その情報がどこにあるのか全く不明です。なんてこった!

持っている最大限の Google 検索スキルを駆使し、なんとか下記方法で解決できました!

解決方法 ①: “.gitconfig” ファイルの情報を修正する

“.gitconfig” ファイルの <ユーザー名> が新しいユーザー名かを確認しましょ!

下記方法で可能です。

  • コマンドプロンプトから実行: git config --global --edit
  • ファイルを直接変更: “C:\Users\<ユーザー名>\.gitconfig” を notepad などで開き、編集

え?まだ解決されないですって?

はい、自分もそうでした。次の方法を試しましょ。

解決方法 ②: Windows の資格情報マネージャから情報を削除

上記の修正後も解決しない場合、Windows が資格情報マネージャ (Credential Manager) がを保存している可能性があります。
(参考にした Stack Overflow)

下記手順で情報を削除して下さい。

  1. [スタート] ボタンを選択して「コントロール パネル」にクリック
  2. [ユーザー アカウント] > [資格情報マネージャー] をクリック
  3. この画面に GitHub に関連する項目がある場合、[削除] を実行

その後、再度 “git push” し、下記が表示されれば成功で!
GitHub Login

まとめ

git の使い方も勉強始めたばかりなのに、設定ファイルがどこにあるかなんて全く不明です。

今回に関しては GitHub でなく Windows 側がエラーの原因だったので余計に解決に時間がかかりました。

この記事が少しでも多くの人に役立ってもらえれば幸いです。。

カテゴリー: ウェブアプリ関連
タグ: github

最初のサイドバー

簡単な自己紹介

ごく普通の 30 代サラリーマンです。世界を旅しながらの生活が目標!!
IT 全般に興味あり: Python (Flask, Django) / PHP (Laravel, Wordpress) / Golang / AWS / Network Security.
Read More…

サイト内検索

最近の投稿

  • 【VS Code プラグイン】Postman より便利!? Rest Client をオススメする理由
  • MySQL と phpMyAdmin を Docker Compose で作って、Python から接続する
  • Windows10 上の Ubuntu から “curl localhost” を実行すると “Connection refused” になる原因
  • リダイレクトの仕組み知ってる?Flask で調べるてみるのだ。
  • Apple 独自の 検索エンジンで何が変わるのか

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

タグ

amazon cloudfront amazon s3 aws coursera css django docker flask fullstack gcp github hawaii life in USA linux mongodb mysql postgresql pwa python sqlite vagrant

Contact
Privacy Policy and Term of Use
Copyright © 2025 · All rights reserved.